![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
2012.01.09 Mon
2011年も終わろうとしているに、全然洋書読んでないわ(゜□゜; と慌てて手に取ったこちら。まあ、結局読了は年明けになっちゃったんですけども(^^; 「Magic Tree House」シリーズのノンフィクション・ガイドブックシリーズ2冊目です。ちなみに1冊目は「Kinghts and Castles」(レビューはこちら)。私が持っているのはPBですが、今はハードカバーしかないのかな…? Magic Tree Houseの38巻に対応しています。 前回のレビューの時にも書いてますが、Magic Tree House自体は苦手なのでもう読んでいません。いませんが、ふと気付くと映画になってるし!(映画公式サイトはこちら) 一体どんな話になっているんでしょうね~。←観る気ナシな人(笑)。 そんなMTHシリーズですが、リサーチガイドは質的にも量的にも大満足だったのでまた購入。っていうか購入したはいつなのか思い出せないくらい、遠い昔なんですけど。ええ、エリエール本ですよ(笑)。タイミングのいいことに、1/5から福岡市美術館で「レオナルド・ダ・ヴィンチ美の理想」展が始まっているので、予習ですね♪ スポンサーサイト
|
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012.01.08 Sun
既に2012年も明けて1週間が経過しておりますゆえ、何を今更…ですがみなさま、明けましておめでとうございます。今年も(今年は?かな、笑)よろしくお願いしますm(._.*)m
2010年に引き続き、やっぱり多読もブログも放置しっぱなしな2011年でしたが、今年は本当にもう少し洋書と触れ合おうと思います。使わないと英語力低下、ハンパないです(´д`; 2012年の目標は… ![]() ずっと言い続けてるんですが未だ叶わず。英語力が太刀打ちできなくて、ではなくて多少無理すれば読めるんですけど、集中力が続かないんですよね。まだアラゴルンさえ出てこない…。って呟いてたら「そういう場合は3冊目(The Two Towers)から読み始めると進みやすいよー♪」って教えていただいたので、今年はこの方法を試してみたいと思います。 ![]() TOEICのスコアに関して私自体はそんなに価値を見出していないのですが、まだ社会はそうでもないようで…。給与査定というか、TOEICスコアによって付く手当の額が違ったりするんですよね(´▽`; 今持ってるスコアが2007年受験分で期限切れなので、久々に受験予定です。前回と同様、試験対策は一切しません。洋書を読むだけ。さあどうなるでしょうか。 ![]() 今年は、年末に「今年のNo.1絵本はコレ! 児童書ならコレ!」っていうのをやりたいと思います(´ω`) ブログ更新頑張ってた2007年とかはやってたんですよね。今年はそれができるだけの量を読むのが目標(笑)。 以上3つでした。今年末にはどれもウキウキの報告ができてますように(^^*) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011.08.17 Wed
メインアカウントではないので、そう頻繁にツイートはしていないのですが、少し前からTwitterやっております。アカウントはchaca1899。
こちらのブログを長い間お休みしていた言い訳ではないのですが、この記事の形態って、更新に意外に時間がかかっちゃうんです(´д`) しかもちゃんと1冊読了しないと書けないし。別に書いてもいいんでしょうけど、分厚い本だと"読書中"って同じような記事がいくつも並ぶのは美しくないかな、って。 でもブログ更新自体が重荷になって、ここからどんどん足が遠のくわ、多読自体も疎遠になっちゃうわ、という悪循環に陥りまして。 なのでTwitterを使うことにしました。これなら1章読了、なんて小さな一歩でも足跡残しておけるし、いつ読んだかっていうのもわかるし。まあ今あんまり関係ないつぶやきばっかりですが。 よろしければフォローしてくださいな♪ 関係ない呟きも多いので、ご不快になりましたらすぐリムーブの方向で(^▽^; これからブログもTwitterもよろしくお願いします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011.01.26 Wed
![]() 最近はもっぱらお風呂読書。今読んでるのはコレ(←)です。ブラッディ・メアリーのお話。児童書だと思ってたら、今Amazon見たらヤングアダルトになってました。あー、だよねー。 意外に読むのに時間かかっちゃうので、1回に読むのは大体1章ずつ。お風呂の癒しが大好きな私は、電気を消してアロマキャンドルを楽しむ日もあって、そんな時はさすがに読書はできないので、毎日欠かさずの読書でもありません。なので読了まではまだまだ。今やっと半分超えたくらいでしょうか。 でも、今はこのペースが自分に合ってるんですよね。無理せず楽しんでます~。・・・って多分、後半盛り上がってきたら一気読みしちゃうんだけどね(笑)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ちゃか
Julie
ちゃか
Julie
ちゃか
ちゃか
Julie